2022年4月30日土曜日

最初に

自作の取り扱いやTwitterやpixivの運営スタンス、連絡について


☆ここ

 自作ゲームの話とお題箱の返信に使います。


作った物

屍転遊戯 Win/Mac/ブラウザ(フリーゲーム夢現)/Win(ふりーむ)/ブラウザ(Plicy)

記憶喪失の少女が謎の地下室から脱出するホラーアドベンチャー。両リンクとも中身は同じです。


Ring of Restoria 全年齢(アツマール)/成人向け(Booth)

塔を登って脱出を目指すマルチエンドRPG。※成人向けはBLです。


連絡先 https://odaibako.net/u/kusaofkusa

基本的に返信はTwitterでします(長文になりそうな時はblogで返信します) 個別で返信が必要な場合はメールアドレスの@を☆等の記号に変えて記載して下さい。

https://twitter.com/kusaofkusa


☆実況について

◆必ず守ってほしい事

・動画タイトルにゲーム名をいれる

・概要欄にゲームへのリンクをつける

・結末6のエンディングスチルをサムネイルにしない(屍転遊戯)

・素材制作者様にご迷惑をかけない

・マナーを守る(中傷、批判目的の実況配信不可)

◆他連絡事項

・基本的に収益化可能(将来使う素材によっては不可になる可能性があるが、その場合は作品毎(Readme)に記載します)

・おまけも配信可能、連絡は任意

・途中離脱可能(合わなければ最後までやる必要は無し、楽しくやれる範囲で遊んで下さい)

FAタグがある又はファンアートに対して明確なガイドラインを設けている方(トラブル防止の為の基準です)が上記の規約を守って結末6到達まで無理せずに遊んで下さった場合のみ、作者は時間があればその実況してくれた方のFAを描く場合があります。(フォローして下さった方は確実に描きます。それ位しかフォロー特典が無いですが…)追記:X(Twitter)で作品名込みで実況配信告知をして頂いた方のみ対象です。(基本検索で見つかる物は全部反応しているつもりですが検索漏れがあったらすみません)


☆二次創作について

・基本的にNLBLGL夢R18(G含む)全てOK

・小学生の子供に見せられないような物はワンクッションお願いします(twitter上では健全な物のみ反応します。ワンクッション必要な物は個人的に楽しみます)

・概要欄またはワンクッションページなど中身を見る前に見る事ができる場所に詳しく内容の説明を書いて下さい(何でも許せる人向けという注意書きは禁止)

↑私はどういう二次創作でもそれが表現したい事なら好きに二次創作すれば良いと思います。しかし、どんな要素にもそれが好きな人嫌いな人はいると思うので、苦手な人の目に触れさせず好きな同志だけ楽しめるように注意書きはちゃんとした方が良い派です

規約に書いていない事については確認を取りたいので必ずご連絡下さい。


☆ネタバレについて

実況は最後まで配信しても大丈夫ですが、それ以外のネット上の場所で自作について触れる場合、おまけの具体的な内容と最終的にどうなるかは秘密でお願いします。

例えば屍転遊戯なら結末6の選択決定後以降は言葉を濁す位に留めて頂ければ特に問題はありません。どう感じたか思ったかを言うのは全然大丈夫です。結末6以前の部分は好きに話して下さい。結末6のムービー後の画像(END6 何とか~と表示されるエンディング画像)のみサムネイル使用NGです。(ムービーはOKです)


☆作者(管理人)について

四塊夕喜(しかたゆき)です。読み方は間違われる事が多いので気にしてないです(漢字が合ってたら大丈夫派)元和壱です。二次創作では雑草と名乗っていました。

何かありましたら連絡はTwitterのリプライかお題箱かpixivのメールでお願いします。

pixivのブクマは非公開派。Twitterは時間ができた時にまとめて見ています。壁打ちでないと創作ができない人間なのでフォロバは基本的にしていないです。自分のメンタル保護の為にこういうスタンスになったので、他の方も自分のメンタル優先でフォローしたり外したりしてくれればと思います。フォロー内外関係なく仲良くできれば嬉しいです。

二次創作は規約の範囲内で描いているつもりですが、問題がある場合は作者様から直接ご指摘頂ければ消すので仰って下さい。ネタバレも先に知ると面白さが半減してしまうような事は言っていないつもりですが、NG内容があれば消すのでご連絡下さい。